今日のつぶやき


11:36 もうすぐ6000postか… #

13:42 今日がボジョレー解禁日か! #

18:53 こういう資料を見るたびに俺って就職氷河期組だったんだなぁと思わされる。俺は04年の過去2番目に悪い時期らしい。まったくそんなつもりは無かったんだが… trunc.it/3h0wj #

20:53 こういうJAXAの鬼運用を見ると、日本の技術力というか発想力も世界に負けてないなと。てかむしろ予算的制約がここまで工夫を促したといえるのかな。 trunc.it/3fgmf #

21:52 とんじるだろjk #

21:52 そうか、今日はボジョレーか。ワインバーに行こうかなぁー。 #

21:52 buzzってるonatterってなんなの?ぬいったーみたいなの? #

21:52 誰が海老蔵萌えだwww RT @kurokzhr なんか@yasyas が好きそうなのが流行ってる RT @buzztter: buzztter.com/ja おなったー, とんじる rt, onatter, 海老蔵, オナニーなう, ぶたじる, とんじる, ボジョ #

22:48 いまブラタモリやってるのか。録画しているとはいえ、このTLに乗れないのが残念。 #

22:49 ボジョレーなう! twitpic.com/q3ly5 #

22:52 ブラタモリが都内中心なのはやっぱりいいとものせいか? #

23:04 やばい!稲川純二さんがなま怪談話してるるる!!!@Junji_Inagawa #

23:07 稲川淳二さんの話がテキストでも面白いとは! #

23:08 稲川淳二さんの話ってある種テンプレ的で設定だけしか変わらない気もするけど、それでも面白いんだよね。 #

23:11 いやーはっきりいってオチは読める。でも面白いのは話のもって行き方と、話し方だよなー。 #

23:17 今日のはてブで、なんか日本は裏の技術が黒そ高いのに表の技術でまけた的な記事を見た。面白い表現だなーと思いつつ、いろいろ思ったことをかく。 #

23:19 なぜ日本は裏に走ったのか?ここで言う裏って、べつに見えない場所の技術とかじゃなくて、繊細な技術といういみだよね。なので、繊細な目利が出来ないと、認知出来ない技術なわけだ。 #

23:22 日本はなぜ裏の技術が発展したか?一つは日本人が繊細だからという可能性。なんか日本人にとって嬉しい理由だけど、じゃあ大味なiPhoneに負けたと言うことは、日本人が繊細さを失ったことになってしまう。 #

23:26 もう一つの可能性。それは多数決の文化だ。多くの人が好き勝手言う。誰も責任をとらない。だからかつために誰にも叩かれないようにしなければならない。マイナスをつけられないようにするために、細かいところまで対応しようとする。 #

23:28 その結果としてマイナスのない繊細な、だけど、やたらとコストのかかる製品が出来る。コストがかかるから表の技術にリソースを避けれない。ほんとはリーダーシップを発揮して表の技術をプッシュするリスクを負えばいいのにそれが出来なかった。 #

23:29 結果として裏を捨てて表に注力した製品に見事にやられる。残念ながら俺には後者が正解にしか思えない。 #

23:35 なんでそうなったのか?まぁ文化としかいいようがないが、思いつくことを羅列すると、お客様は神様という主従の文化、責任が取れない文化(あるいは責任が大きすぎる?)、優秀な部下に支えられるバカ経営陣、常識という壁紙、ファミリー意識(会社を存続させねばという意識によるリスク回避指向)? #

23:36 いや、別に日本が嫌いなわけじゃない。っつーか、大好きなんだけどさ。 #

23:41 なんか最後ぐだぐだになった気がするけどなんが重要なことの気がする。酔っ払ってるせいでわけわからんが…でも、最近トップのあるべき姿とかをよく考える。 #

23:42 そして意外と、論理を超えたところに真理があるってことを考える。理系的思考で育ってきた俺がいまさら体育会的思考に傾斜しつつある。 #

23:44 論理的にダメだと思ったことも、信念をもって突き進まれるとなかなか阻止出来ない。そして、そんな熱いやつが本気ですすめると、いつの間にかメインストリームになり、いつの間にか論理的にもただしくなるなんていることが起きる。 #

23:46 体育会性を肯定するわけじゃないが、何ごとも人の思いの強さには叶わない。論理だけでは進まない。論理と思いを大切にしなければとかんじるこのごろ。 #

23:55 たまに真面目な事を呟くのが俺の魅力です!キリッ #

Automatically shipped by LoudTwitter